入選作品が決定しました!
第6回雑司が谷フォトコンテストにたくさんのご応募ありがとうございました!
<特別審査員(日本大学芸術学部写真学科 田中里実 教授)からの全体講評>
今回は、昨年より作品数は少なかったのですが、質の高い良い作品が多かったように感じます。年々徐々にレベルが上がってきていて、撮影エリアが決まっている中でも、見る視点やテクニックを工夫されていて素晴らしかったです。言うまでもなく最終審査に残った作品は飛びぬけてよかったと感じます。
中学生以下部門は、ピンボケの写真も勇気をもって応募してくれました。現代表現でそういう作品もあるので、アーティスティックだなと感じました。今後も恐れず応募をしてみてください。
次回も楽しみにしています。
最優秀賞

ある雪の日、
投稿者:ひろゆき/京極 裕之
突然の雪に襲われた、ある雪の日の風景です。
<特別審査員からのコメント>
雪景色の定番かもしれませんが、とても美しく仕上がりました。部屋に飾っておきたい一枚ですね!
優秀賞
-
祈りの光
投稿者:miraist/野方 英樹
太陽を背に神々しさが増します。
<特別審査員からのコメント>
モノクロにしたことで想像力が掻き立てられます。光の使い方、構成力、素晴らしいです。 -
剛力無双
投稿者:つぶちゃん/津布久 郁夫
銅像の足に力強さを感じ、思わずシャッターを押しました。
<特別審査員からのコメント>
ぐっと近寄ってある部分を強調することで今まで何気なく見ていたものが驚きの光景になりますね。素晴らしい発見です。 -
カラフルオータム威光稲荷堂
投稿者:KEN.T/高島賢
秋の日、威光稲荷堂の路面が、カラフルでした。コロナ禍、前向きな気持ちになれました。
<特別審査員からのコメント>
自然の色合いは本当に美しいですね。落ち葉だけでなくちょっとした小物を取り入れたところが良かったです。 -
「神様」「にゃーに」
投稿者:john_summer/沈泰然
個人的には、お寺や神社に住んでいる猫も奈良の鹿のように神様や仏様の御使いではないかと勝手に想像しています。
御使いさんの仕事の一つとして、外出された神様の代わりに人の話を聞いてくれることだと思いますが、 こちらの御使いさんは少し適当かもしれません(笑)<特別審査員からのコメント>
良い瞬間を大胆に切り取って見る者を楽しませてくれます。素晴らしいセンスです。
Aエリア賞
-
お待ちしていました。
投稿者:もも/加藤 芳子
威光稲荷堂でよく猫に会いますが、新年早々に賽銭箱の上で2匹で迎えてくれました。この後も撫でさせてくれて、今年一年良い年になりそうです。
<特別審査員からのコメント>
こんな光景に出会えて、すかさずシャッターを切れる。良いフォトグラファーの条件です。
Bエリア賞
-
新年の舞
投稿者:miraist/野方 英樹
青空に映える5色の旗。清々しい気持ちで新年を祝えました。
<特別審査員からのコメント>
大胆な画面構成が目に飛び込んできます。色使いも大胆ですね。豊かな想像力を感じさせてくれます。
審査員特別賞
-
雪夜の法明寺
投稿者:tetsu102601/岩川 鉄郎
東京に雪が降った夜。
雪纏った桜と法明寺山門を撮影いたしました。<特別審査員からのコメント>
美しい雪の情景ですね。特に光が美しいですね! -
退屈な門番
投稿者:john_summer/沈泰然
門番のように鳥居の下に座っている猫は突然あくびをしました。 やはり門番は猫にとって退屈過ぎたのかな(笑)
<特別審査員からのコメント>
良い瞬間を見事に捉えました。写真の構図も考えられています。素晴らしいです。
WEB投票賞
-
僕は風の子
投稿者:jojo/高橋丈太郎
雑司ヶ谷には元気に走り回る子供が多く、癒されます。この写真はそんな雑司ヶ谷を象徴する一枚。
子供が風の様に走り、元気そのものであることが強く印象付けられると思います。<特別審査員からのコメント>
画面から少年が飛び出してきそうですね!良い瞬間です。
中学生以下部門
最優秀賞

木とアトリ
投稿者:ちろちろ/喜多村 悠一郎
はじめて雑司ヶ谷霊園に行きました。とてもたくさんの鳥の声がきこえて、楽しくなりました。
<特別審査員からのコメント>
鳥を撮影するのはとても難しいのですが、アップにしないで周りの雰囲気を入れ、光をうまく使い美しい写真となりましたね!
優秀賞
-
たいようとみかん
投稿者:ぽぽらら/松崎 成
太陽とみかんをうつしました。
きれいなものをみたいときはぜひここにきてみてください。<特別審査員からのコメント>
光(太陽光)をうまく使いましたね!とても素晴らしい感性です。
審査員特別賞
-
都会も走る
投稿者:ルー・アン
高い建物の間を走る都電。都会と都電のコラボレーションがカッコイイです。
<特別審査員からのコメント>
直線で構成した画面が美しいですね!